大枠で
- 人物(主体となる個)Master要素
- 組織(任意の行動を共にする集団)Master要素
- 出来事(上記を元にした出来事)時系列的・・・Transaction要素
といった見方で検討を進めて見ます。そこでまず人物や組織の関係性を整理してみよう・・・と。ザッと思いついたキーワードは、「家族・友人・サークル・町内会・同僚・上司・部下・会社・同級生・プロジェクトチーム・・・・・」といったモノですね。「関係」って親クラスをトップに置くと、いくつかのサブクラスに分類できそうです。例えば特別な組織に依存しない(人物だけの)関係性としては、「家族関係(ルーツ?)」と「友人関係」の2つを考えました。また、何らかの組織(集団)に関与しながら作られる関係性としては、しっかりと固い関係をもった「従属関係(会社・学校)」と、弱い結びつきの「グループ関係(サークル・プロジェクトチーム・同好会)」の2つを考えました。
* 記述にはフリーのUMLツール astah community を使わせて貰いました。本当に感謝します。
関係性に関するバリエーション考察
しかし何かしっくりこない。見えない何かがありそうな気がしてなりません。こんな時には「大きく見て・小さく見て」を繰り返すと、底に隠れている琉心が見えるかも知れません。そこで、家族関係もとい肉親関係もとい男女関係に絞って、考えてみました。
男女関係
要は家系図(ルーツ)と考え始めましたが、養子縁組やら恋愛・内縁・婚姻状態やら、色々と親子関係(もちろん子がない場合もあり)にはフクザツな関係が存在することを改めて確認しました。またその呼称(呼び方)も自己流ではマズイので、ちょいと調査しました。
ここまできて、子供の有無に限らず、あらゆる男女・子供の関係性を、この図で説明できればな・・・と、色々なケースに想定してみます。
男女関係(1):内縁(A男さんとB子さん)の間の子供C彦ちゃんは、「実子:非摘出子」となります。で、この後、B子さんがD郎さんと結婚しC彦ちゃんを連子にした場合は、男女関係(2):婚姻(D郎さんとB子さん)で子供のC彦ちゃんは例えば「実子:単独縁組」とし、両方の関係を保持しておけば、C彦ちゃんの実の親と現在の戸籍上の親が、判断できそうです。
何やら生々しい例になっちゃいますが、人の遍歴を表現するにはこんなケースも想定されますので・・・。
しかし、この家系図的な人物の間柄がシステム化されるとしたら、思い切り「個人情報」でプライバシー問題には気をつけなければなりませんね。
過去のパワーポイントのスライドを幾つか見つくろって、新しいファイルにする・・・って、っま、当たり前で、それが再利用出来るパソコンデータの意義ってモノですよね。
ところが本日久しぶりにパワーポイントを開くと、「・・・破損しているため、スライドに含まれるテキスト画像またはオブジェクトの一部を表示できませんでした。破損の影響を受けたスライドは空白のスライドに置き換えられて失われた情報を回復できません。」っと・・・。開くことは出来たし、これといってオカシなところもないので、作業続行。ところがスライドをコピペしただけでコケまくり。
2007(2003以前の形式)では問題ないのに、2003ではコケる。
これは怪しい・・・と思い、ちょいとググッたらyahoo知恵袋にズバリが出ていました。アップデートが原因とは・・・情け無いゼMS。
またまた、知り合いがWordPressを使い始めたのです。セットアップくらいならやってあげますよ・・・と、レンタルサーバーに登録して、取得した独自ドメイン名を設定して、MySqlを設定して、WordPressを設定して、ヤレヤレ・・・と。
しばらくして、また遊びに来てくれました。アドバイス通り「本」も2冊も購入して、しっかりと自主的制作の意欲も伝わってきます。
行間が広すぎるケド・・・
きっと段落のmarginもしくはpaddingの設定がCSSで指定されているんだろうなぁ・・・と思い、改行ではなく強制折り返し(shift+Return)をしたら、シメシメ行間は狭くなりました。・・・・っま当然ですけど、抜本的な解決じゃないですねコレ。
あと、サイズを大きくしたい・・・ってので、そんなのはビジュアル編集のボタンに・・・・ない!良く調べてみると、モトモトそんなボタンはなくて、アドオンが出ているようですね。HTML編集であれば<p style=”font-size:16pt;”>hoge</p>なんてヤレば、ホラ大きくなったでしょ・・・と、言ってもフツーの人はタグなんて打ちませんので、あきらめてもらいました。
メニューを階層的にサブメニューにしたい
「本に書いてあるとおりにやってもダメ」とのこと、この記述には「メニュー」の作成でその項目を階層的に扱う・・・といったことが説明されていましたが、解説しているバージョンが古いのか?確かにダメ。っていうかヘッダーの部分のメニューって、モトモト固定ページが羅列される仕様のようなので、上記で作成したメニューはウィジェット操作で表示されるモノを作っているので、要求とは違った結果になってしまいます。で、メニュー要素にしたい固定ページの編集画面で、ページ属性の「親」ってヤツが「(親なし)」になっているのを、親になる固定ページに指定してやったら、文句なくサブメニューになった。
しかし、ルートメニューには固定ページの実体になってしまうので、スマートにリンクなしのダミー親に出来ないか?と画策したが、どうやら無理。なので、この親の実体ページにはメニューと同様にサブメニューの要素へのリンクを貼って、自分自身を納得させた。
固定ページにコメント欄はイランだろう
慣れないうちは、コメントなんて入れられてもナンなので、設定からディスカッションを受け付けないように設定する。といっても経験から、コレは今後の作成に関してであり、既存の作成コンテンツはそのままであることを I know だったので、コレは各コンテンツの編集画面で、変更できるのさ・・・と。しかし、どこを探しても「ない」。そんなハズはない。以前にやったことのある操作だよ。(泣きそう)
知り合いは、帰って行きましたが、納得出来ない。ので、再度調査。したらわかっちゃった。
- 対象とするコンテンツを編集する画面にします。
- その画面の右上の「表示オプション」をクリックします。
- 表示された上部のメニューから「ディスカッション」にチェックを入れます。
- すると画面最下部にディスカッションの設定部分が出現しますので、2つの選択をすべてはずします。
- 最後に「更新」をクリックすれば、あら不思議・・・公開サイトのコメント入力欄消えました。
なるほど、以前は画面に予め表示されていた選択項目が、オプションになっちゃったのね。
大変勉強になりました。合唱。